第一のプラットフォーム

「健康×資産×時間」全てが揃って“真諦の幸せ”です。
寿命が延びる健康型プラットフォームへ
微量(ミリ単位)で代謝を変化させる物=お薬です。毒処理は代謝です。代謝は基礎体温を作っています。本来お薬は代謝を変化させ…
まず始めに
日本のメディアだと普通に海外の半年前に載った記事などを紹介してるので、絶対に海外の記事(英語の記事)を読んで下さい。Googleの翻訳機能を使えば誰でも簡単に読めます。
この記事は1分で読めるワン。
①CoinDesk(コインデスク)
①CoinDesk(コインデスク)

これは鉄板ですね。
私は深読みするならCoinPost(コインポスト)でもなく、Cointelegraph(コインテレグラフ) でもなく、 CoinDesk (コインデスク)をオススメします。
何よりも 圧倒的に情報が早くて正確です。
アクシ―インフィニティのアクティブユーザー数の増加を CoinDesk (コインデスク) が記事に取り上げた1週間後ぐらいに、 アクシ―インフィニティ のガバナンストークン(AXS)が5倍になりました。
要するに CoinDesk (コインデスク) の記事を読んでからエントリーしても全然遅くないと言う事です。
②Decrypt(ディクリプト)
②Decrypt(ディクリプト)

Decrypt(ディクリプト)は、暗号資産・ブロックチェーン技術を取り扱う米国メディアサイトです。
こちらはログインする事によって、 記事を読んだりSNSでシェアしたりする事で、 イーサリアム上に発行されているDecrypt Token(DCPT)が獲得することができます。一定量が溜まるとオリジナルグッズやNFTなどと交換することができます。
③CryptoNinjas(クリプトニンジャス)
③CryptoNinjas(クリプトニンジャス)

CryptoNinjas(クリプトニンジャス)は、暗号通貨スペース、ビットコイン、ブロックチェーン、分散型台帳テクノロジー(DLT)に関する、市場および業界情報を提供する、グローバルニュースおよびリサーチポータルサイトです。
情報力も多く、暗号資産とブロックチェーンテクノロジーの適用を促進する最新のニュースと質の高い情報を提供してくれます。
④THE VERGE(ザ・ヴァージ)
④THE VERGE(ザ・ヴァージ)

THE VERGE(ザ・ヴァージ)は、Vox Media(アメリカのデジタルメディア会社)が運営するアメリカ合衆国の技術系の、ニュースサイト及びメディアネットワークの情報サイトです。
仮想通貨市場の情報だけではなく、海外の各セグメント(テクノロジーやクリエイターや映画)の情報を知る事ができます。ITの本家大元(アメリカ)のサイバー空間全体の情報(何処に向かっているのか?)を知る事は非常に重要です。
⑤Messari(メサーリ)
⑤Messari(メサーリ)

Messari(メサーリ)は、仮想通貨関連企業の財務を中心とした一連の情報をまとめたデータベースの構築を目指している企業が運営している情報サイトです。
仮想通貨の情報をまとめたサイトはコインマーケットキャンプがメジャーですが、個人的には Messari(メサーリ) の方が情報力が多く、非常に使いやすく、見やすいです。
以上が仮想通貨の最新情報を掴む為に、絶対に外せない海外サイト5選です。
他にもまだまだありますので、また機会を見て、ご紹介させて頂きます。
私の事。